モモナ マウイマラソン Momona ツアー
|
||
今までの参加者の感想文です ペガサスという靴を履き、金色の殿様の魔法にかかった。マラソンを終え今は12時を過ぎたシンデレラの気分… 一人では成し得なかったこと・「歩かず完走!」 30キロまでは一緒に行かれた。斉藤コーチが落ちこぼれないよう励ましてくれる。 「はい」と返事はするものの身体がついていかない。何故なんだ〜 集団から離れ一人旅。ペースがだいぶ落ちた。 途中で一緒に走ってくれた人、肩をたたいて声をかけてくれた人。アリガトウ。 ガムシャラについていったら6時間を切れたかもしれない。 でも故障して完走できなかったかもしれない。 凄く悔しい。 12キロしか走ったことのない私が今回完走できたのは、 *斉藤コーチ、津金コーチの指導を守ったこと *テーピングとしっかりしたケア *仲間がいたこと *歩かず笑顔でゴールすると決めた私の心 ほとんど眠らずに私達を楽しませてくれたコーチ、ボランティアの皆様、とっても感謝いたします。 今日51歳になったシンデレラより ************************************************************************************** 今年の年頭に誓ったテーマは「不可能と思えるものに挑戦すること」でした。 そして行き着いたのが「フルマラソンへの挑戦」でした。 小学校での徒競走はビリ。中学での1500m走でもビリ。 とにかく「走る」ということは最も苦手としていた私にとって、 42.195kmのフルマラソンはまさに「不可能と思えること」でした。 そんな時、仕事仲間が「今年の夏休みはにはマウイマラソンを応援するためにハワイに行くんだ!」 という話を聞き、「そうか!僕にとっての不可能に挑戦することはマウイマラソンだ!」 という決意を固めたのが1月中旬でした。 しかし練習を始めて2週間後の2月11日、練習中に両足のかかとに猛烈な痛みを感じ、歩くことさえ大変な状況に!! 病院での診断は「アキレス腱周囲炎」。 薬をもらって、マッサージや鍼灸院に通ったり、オーダーメイドの治療用インソールを作ったり・・・ そんな中で出会ったのがmomonaでした。 斉藤コーチ、津金トレーナーの指導のもと、6月中旬からリハビリが始まり、・・・ そこから3か月でマウイマラソン本番でした。 マウイに着いてからもアキレス腱の痛みが若干あったので心配でしたが、 津金トレーナーの個別ケアとmomonaテーピングを行っていただき本番に臨みました。 スタート直後にmomonaチームとはぐれてしまい、その後は孤独な一人旅が続きました。 Momonaテーピングを目印に一生懸命追いかけていきましたが、なかなか見つかりません。 目標だった6時間は切れませんでしたが、6時間8分で完走する事が出来ました。 斉藤コーチのおっしゃっていた「コースを熟知すること」という言葉がよくわかりました。 前半にひょんな事から20分強のロスをしてしまったことが敗因でした。 レースにタラレバ(○○していタラ、○○がなけレバ)はありませんが、 これもレースの組み立て・・・。 そして、ペースメーカーと一緒に走るという「具体的目標」を失った一人旅では、 自分でペースを作っていくという精神力がとても大切だなぁということがよくわかりました。 ともすれば楽なほうに行ってしまう中、どう目標を作っていくのか?? 様々な事が学べました。 しかし終わってみれば、心配していたアキレス腱の痛みも無く、筋肉痛もほとんど無く、 翌日のBBQもとても楽しく過ごせました。 一緒に参加したプライベートの仲間たちが翌日全く歩けないほどに 筋肉痛などを訴えていたのとは全く違いました。 「さすがmomonaノウハウ!!」と思わずにはいられませんでしたね。 ありがとうございました!! UT ************************************************************************************** マウイマラソン感想文 マウイでは,大変お世話になりました。 おかげさまで目標の4時間代ゴールもでき,テーピングと直後のマッサージのお陰で ほとんど痛みらしい痛みも残らず,感謝感謝でした。 又,さすがmomonaと敬服しております。 本当にありがとうございました。 最初で最後のフルと思っていたのですが,やはり又,挑戦したくなりました。 国内で経験を積み,いつか又,ハワイに行きたいと思っています。 TY *************************************************************************************** マウイマラソン完走は昔からの夢でした!! その夢がこんなに早く実現してしまうとは思ってもいなかったので 今嬉しいのと終わってしまってさみしいのとで複雑な気持ちです。 マウイマラソンに参加すると決めたのは今年年の3月。 社会人になったらいつ出れるかわからないし、 体力が一番ある今がマウイマラソンに出るチャンスだ!と思い、 友達と参加を決めました。 練習会や合宿、親睦会など参加したかったのですが、 部活で毎日忙しく結局一度も参加できないまま日本を出発しました。 確実に練習不足で、最高でも12kmぐらいしか走ったことがなかったので フルマラソンを本当に走りきれるのか不安でいっぱいでした。 でもいざ本番、走ってみると海、朝日、虹が本当にキレイで 周りの応援なども嬉しく、マラソンを楽しんでいたら42.195kmなんて 自分でも驚くほどあっという間でした。 マラソンスクワットとテーピングのおかげか、しんどいと感じることもあまりなく、 最後ゴールが見えたとき、もう終わっちゃうのかぁとさみしくなっちゃいました。 ゴールする直前で思わず涙があふれてきて、最後は友達と手をつないでの感動のゴールでした。 初めてのフルマラソン、貴重な経験ができ、最高の思い出になりました。 最後まで楽しく走れたのは、トレーニングや色々な指導をしてくださった 斉藤さんやトレーナーさん、走っている時に励ましながら楽しませてくれたmomonaのみなさんのおかげです。 本当に本当にありがとうございました☆ たくさんの素敵な人、momonaと出会えて本当によかった!! またいつか必ず走りたいです。 21歳 女子大生 ************************************************************************************** おはようございます。昨日帰国しました。 マウイではとても楽しく過ごすことができありがとうございました。 やはり走り終わったあとのマッサージは最高でした。 来年もまた参加すべく仕事もトレーニングもマネージしますので、 よろしくお願いします。 ST ************************************************************************************** こんにちは! ハワイでお世話になった女子大生のSです。 今回、マラソンだけでなく、ドライブで色々な場所に連れて行って いただいたりと大変お世話になり、ありがとうございました。 5日間の滞在中、毎日充実していて本当に楽しかったです☆ 初めてのマラソンも斉藤さんのおかげで楽しく完走することができ、 最高の思い出になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。 お世話になったmomonaのスタッフ、トレーナーさん、その他のみなさんにも よろしくお伝えください。 またいつか、momonaのみなさんにお会いしたいです★ SY *************************************************************************************** 本当にありがとうございました。 この一言に尽きます。 ほとんど走ったことの無い、しかも膝に爆弾を抱えながら 無謀な挑戦だったにもかかわらず、 大会前後のケアのおかげで とにかく完走(歩)することができました。 痛みは当日だけ。 翌日も本当に楽でした。 ただ、真のランナーでない私には時差ボケ解消よりも とにかく寝て力をためるほうがよかったかなぁなんて想いもありますが・・・。 でもとてもよい、思い出に残る銀婚式記念初挑戦マラソンでした。 SK ************************************************************************************** ある日、ふとマウイマラソンに出ようと思い立ち、 今年の4月からトレーニングを開始しました。 はじめの頃は1Kmも走ることができず、 ウォーキングからはじめました。 1ケ月過ぎ2ケ月とすると5kmぐらいは平気で走れるようになりました。 そして、半年間のトレーニングの成果がマウイマラソン42.195Kmを 6時間ちょうどで完走できる結果となりました。 42.195Kmはとても1人では走れる距離ではなかったです。 Momonaのメンバーと一緒に走れたからこそ、完走できました。 未知の42.195Km。最高で15Kmまでの距離しか走ったことがなかった私ですが 35Kmまでは、順調にMomonaの6時間完走メンバーと走ることができましたが、 最後の10qで、 持病だった腰痛が発症、6時間以内でどうしても完走したいと思いで、 そこから根性で3〜4Km歩きはじめました。 最後のラストスパート。 腰痛の痛みをこらえて走りはじめて、どうにか6時間で完走できました。 残念ながら笑顔のゴールとはいきませんでしたが、 42.195Kmを完走したときは達成感で感無量で、 なぜかふつふつと自分自信に対する自信がわきあがってきました。 完走後のケアもあり、 ボロボロだった足も2日目には筋肉痛もなく歩けるようになりました。 斉藤さん、色々とありがとうございました。 来年もマウイ走ります。 来年はもっと楽に笑顔でゴール出来ることをを目指して走ります。 苦しいからこその達成感が42.195Kmでした。 KA ************************************************************************************** 斉藤さんはじめmomonaスタッフの皆さん、 チームmomonaの仲間たち、沿道で応援してくれた皆さん、私の留守中の仕事をこなしてくれた職場のみんな、 そして温かく見守ってくれた妻と息子達、私の周りの全ての人達に感謝しています。ありがとうございました。 もし、これからマウイマラソンに参加しようか迷っている初心者の方に お会いしたら、私は迷わずに言うでしょう「マウイマラソンはすばらしいですよ。 私はmomonaという素敵なクラブに参加し、完走できました。 心配しないで一歩踏み出しましょうよ。その一歩が42.195qにつながります。きっと新しい人生の扉を開くことでしょう・・・」と。 本当にありがとうございました。 AA ************************************************************************************** 私のマウイマラソン2011 マウイマラソン。私にとって人生初のフルマラソン(私はそれまでハーフ以上の距離を走ったことがありません)。 予想どおり苦しみました。 そして予想以上に楽しめました。 感動しました。 当日は、お祭り気分でスタート。心配していたスタートもそれほど苦もなくクリアー。 しかし、20qぐらい走った頃、恐れていた膝の痛みが出てきました。 斉藤コーチの励ましの声に呼応しつつ、なんとか30qを過ぎたあたりまでは 6時間目標集団についていきました。しかし、そこが限界でした。 ゴールまであと7q、膝の痛みで、思うように右脚を曲げることができません。 脚を引きずるようになりました。そしてついに歩き出しました(残念)。 悔しさとこれから先への不安で一杯になりました。 気がつくと、周りに青色のテーピングをした人はいません。 残り5qぐらいのところで“ひとりぼっち”になりました。 しばらくして、ふと沿道を見ると、 青色のテーピングをした人が芝生に倒れ込んでいるではありませんか。 momonaの仲間だと思った瞬間、自然に声を掛けていました。「大丈夫ですか。どうしたんですか」。 熱中症になって倒れ込んでいたようです。 その人もなんとか立ち上がり、そこから2人でゴールをめざしました。 その後、またmomonaの仲間数名と出会いました。 「みんなで一緒にゴールしよう」、Finishラインが見えて、残り数百メートル、5人で走りました。 そして、5人揃って手をつないでゴールしました。 私は、以前からマウイマラソンに出たいと思っていましたが、いつも、出ることができずに過ぎてきましたが 今年は、40歳記念にでることにしました。 このマラソンにはもうひとつ、願掛けがありました。 プライベートでとても悲しい別れ続いていました。 ゴールできたら、 「どんな苦しみも悲しみも乗り越えて、強く生きていける。必ず、幸せがくる」ということでした。 だから、ゴールを必ずしたかったのです。 無事、斉藤先生とモモナのみなさんのおかげでゴールすることができました。 TY ************************************************************************************** 斉藤さん、トレーナーの皆さん、マウイマラソンでは大変お世話になりました。 今回新婚旅行も兼ねハワイを満喫する目的で参加しました。マラソン自体は2回目で、海外で走るのは初めてでした。 42.195kmは長いようで短く感じました。周囲の盛り上がりもすごく本当に気持ちよく楽しかったです。 嫁はmomonaのテーピングのおかげで走りきることができ、マラソン前後のイベントのおかげでハワイを楽しむこともでき、 本当にいい思い出になりました。 momonaに参加しいろいろな仲間に出会え、本当に参加して良かったです。 また旅行の内容について色々とアレンジをして頂き、本当に有り難うございました。 これからも夫婦で走り続けまた挑戦したいと思います。 KT ************************************************************************************** ぼくのモモナランニングクラブとの出会いは マウイマラソンのちょうど3ヶ月前でした。 それまでは趣味程度にしか走ってなかったランニングも 練習会でのみんなの練習量に刺激をうけて自分も本格的に走り始めました。 マラソンのこと何もしらないのに練習会では4:30で走りたいとかずっと言ってて 真剣に練習し始めてからそれが初心者の自分にとってはなかなかハードル高いことに気づいきました。 でもみんなに言ってしまった以上後にはひけず4:30だけを目指してトレーニングしました。 といっても4:30用メニューを作ってもらったのは6月だったから 実質本格的な内容をこなせたのは1ヶ月だけでした・・・ 何の根拠もなく勝手に完走はできるって思ってたけど 4:30は切れるかは初マラソンやし全然わからず 不安な気持ちも少しはありつつハワイ入りしました。 でもそんな心配もすぐになくなりました。 到着日の時差ボケコンディショニングをみんなでやってるとき マウイで身体を動かすことが気持ち良過ぎて 絶対4:30いけるっていう気持ちになりました。 期待も緊張もありながらとうとう本番が来ました。 いざ走り始めるとやっぱり気持ちよすぎて 今思うと本間にあっという間のゴールでした。 結果は目標を大きくうわまわる4:10でゴールできました。 これはモモナランニングクラブがいつも言ってるように 本間にいっしょに走った仲間のおかげやって思います。 みんなでいっしょに走ったことも 景色も空気も雰囲気も ぜーーーんぶがめちゃくちゃ最高の思い出です! 1人参加で最初は不安やったけど 練習会の度に仲間も増えて 本当にモモナでマウイマラソンに参加できてよかったて思えます。 現地ついてからのトレーニングもケアも マウイマラソン参加するなら絶対モモナが1番だと思います。 次はいつマウイマラソン参加できるか 今はわからないけど 次も絶対モモナで参加ーーーーーー!!!!!! まじでモモナランニングクラブ最高!!!!!!!! 仲間最高!!!!!!!!!!!!!!!!!! 感動ーーーーー!!!!!!! 本当にありがとうございました!! FI ************************************************************************************** 「ただ、辛い苦しいだけだと思っていた42.195km しかし、スタートからゴールまで、多くの新しい自分に出逢う事ができた 情けない自分、結構やれる自分、これからの未来も頑張っていけると言う 自分! そして何よりも、チームMomonaと言う素晴らしい仲間に!!! この体験、経験、出会いは自分の人生にとって素晴らしい励みになる事を 確信して今後も日々、精進していこう!!!」 なーーーんてね。自分なりにかっこよく書いてみて照れくさいですが、これ が今の自分の正直な気持ちです。 本当に斉藤代表初めスタッフ、トレーナー、チームMomonaの皆様、 何よりも楽しい時間を一緒に共有できた事を感謝いたします。 有難うございました。 PS:今度、チームMomonaの皆様に会えた時は、旧友のようにハグしてしまうかも・・・ YR ************************************************************************************** 38歳になってやっと、ハワイのマラソンに参加することができました。 若いころに興味を持ち、機会があれば出たかったのですが、気がついたらこんな歳・・。 10年近くスポーツから遠ざかり、もうフルマラソンを走る体力も自信も無くしていたのですが、 Momonaとの出会いが希望を与えてくれました。 フォームを修正することで膝の痛みがなくなり、 フルマラソンを走り切るためのペースを知って焦りが消え、 長距離を走れるようになったからです。 なにより、初めてのフルマラソンをマウイで!という同じ目標をもった仲間の存在が、モチベーションを高めてくれました。 日々のトレーニングも、彼らの存在なしには続かなかったと思います。 前日の全体練習で、合宿や練習会を通じて知り合った面々との再会。 うれしいやら、恥ずかしいやら・・ でも、この仲間達と一緒に走れるんだと思うと、 初めての経験を前にした緊張や不安も忘れることができました。 マウイマラソン当日は好天に恵まれ、 チームMomonaはコーチを先頭に数十人の仲間とダンゴ状態で駆け抜け、周囲を驚かせるほどの団結力でした。 誇らしくも感じました。 沿道からは「グッジョブ!」と多くの声援をいただき、その声援に応えることで気持ちを引締めて走っていたのですが、 フルマラソンは甘くなかったです。 足がつって、復路のハイウェイ途中で集団から脱落してしまいました。 ひとりになるって、とても不安になるんですね。初めて味わった気持ちでした。 ネガティブなことばかり考えるようになって、もう全部歩きでもいいやって思ったりもしました。 でも、後続の仲間に何度となく声を掛けていただき、その気持ちに報いたい一心で前に進み続けることができました。 コーチが仰っていたように、本当にブルーのテーピングは目立ちました。遠くに姿を見つけるだけで嬉しくなり、自然に足どりも軽くなりました。 仲間が3人になり、声を掛け合いながら一緒にフィニッシュゲートをくぐることができました。 タイムは目標に遠く及ばなかったけれど、とても清々しい気持ちだったことを覚えています。 初めてのフルマラソンを経験してみて、団体競技なのかと錯覚してしまうくらいに仲間の存在を強く感じました。 無意識のうちに仲間どうしで支え、支えられながらの42.195キロでした。 日本に帰国して、何事もなかったかのように日常生活に戻りましたが、あの日の仲間のことは忘れません。 皆さん、ありがとう! KH ************************************************************************************** マウイマラソンは目標にしてましたが、自分がフルマラソン走れるとは考えられなくて、 私にとっては未知の、あまり現実味のない目標でした。 でもmomonaに出会い、合宿で同じ目標の仲間と出会い、斉藤コーチにフォームを教わり、 津金コーチにケアをして頂くにつれだんだんと現実味を帯びていきました。 スタートラインに立った時は、練習もあまりできていない私が走れるかと不安もありましたが 大勢の仲間がそれを忘れさせてくれました。 そのあとはもう必死で、みんなで走りました。 つらいときに声をかけて盛り上げてくれる仲間もいました。 ・・・いよいよ呼吸がつらくなり、32〜3キロあたりでみんなについていけず 歩いてしまいました。 そのあとひとりで歩いていましたがモモナの方を発見して一緒に行きました。もう一度走ろうとしましたが 私が走れなくなって先に行ってもらいました。 ゴール近くなってもう二人のモモナの方と合流し、5人で手をつないでバンザイでゴールしました。 練習不足だったなと思うところはありますが、ゴールできて何よりでした。 ひざの痛みが出ないか心配でしたが、前日のケアとテーピングのおかげで決定的な痛みはありませんでした。 トレーナー陣のすごさを実感しました。 momonaを通して様々な仲間と出会い、一緒に走れたことは貴重な経験になりました。 斉藤コーチ、津金コーチはじめトレーナーのみなさん、ボランティアスタッフの方々、一緒に走ったみなさん、 本当にありがとうございました。 2010年マウイマラソンを走れてほんとうによかったです。 OK ************************************************************************************** 斉藤さんをはじめ、トレーナーの皆さん、チームmomonaの皆さんには大変お世話になりました。 帰国して1ヶ月が経とうとしていますが、まだ仕事に身が入りません(笑) 今回フルマラソンにチャレンジしたのは自分の中では思い切った行動でした。 職場仲間とマラソン大会に出場したことはあるものの、 体調不良とかになったりでMAX12qしか走ったことがなく、 マウイマラソンに挑戦するとは、自分でも信じられない行動にでたと思っています。 これは、誘ってくれた友達に感謝しています。 練習会には予定が合わなかったため、1回しか参加できず、友達との自主練習のみでマウイマラソンに挑みましたが、 アットホームなmomonaメンバーの皆さんに救われ、みんながいるから大丈夫という気持ちで走ることができました。 想像以上の脚の痛みに35q付近から歩いてしまい、フル完走!!には至りませんでしたが、 途中のメンバーの方から頑張れ!の声をかけて頂いたり、 前を走っているメンバーを見て一緒に頑張るぞ!という気持ちを持て、無事ゴールすることができました。 初フルマラソンながら、自分の目標タイムを切ることもでき、とても満足しています♪ また、初ハワイということもあり、momonaメンバーの皆さんと帰国までの残りの時間を一緒に過ごすことで、 とても楽しい思い出ができました。 マラソンに限らず、これからの自分の視野が広がる方々と知り合いになることができ、いろいろな事に挑戦できそうです。 フルマラソンを通して、走ることに少し自信がつき、これからも大会に率先して参加しようかなという気持ちがもてました。 今年も機会があれば、またmomonaメンバーとして、マウイマラソンに参加したいと思っています。 ありがとうございました。 IG ************************************************************************************** 初マラソンで不安だらけでしたが、スタート前にmomonaの同じ位のタイムを 目標にしている2名のランナーとご一緒させて頂くことになり、不安も吹っ飛びました!! 途中でふくらはぎが攣りそうになり、自分が一番初めに脱落してしまいましたが、 知り合った仲間と走れたことはとても良い思い出となりました。 また練習で膝を痛めていたため、後半どうなるか心配でしたが テーピング効果で膝はほとんど気になりませんでした。 テーピングを巻いてくれたトレーナーさんに感謝です!! momonaを通じて沢山の仲間ができ、辛いマラソンを本当に楽しめることができました。 大会翌日のBBQも最高でした。笑 本当にありがとうございました。 YY ************************************************************************************** 還暦記念のフルマラソン初挑戦、完走できて感激です。 それも5時間半という高い目標をクリアしてのゴールで、すごく感激しています。 昨年の年賀状でマウイマラソン挑戦を宣言して1年間練習してきましたが、 その夢が現実になり、これからの人生にも大きな自信となりました。 斉藤代表を始め、モモナのスタッフの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。 IM ************************************************************************************** 斉藤コーチはじめ、支えて下さったスタッフの方々。本当にたくさんの サポートをありがとうございます。モモナだったから、フルマラソンゴールできました。 モモナに出会えて本当によかったです。ありがとうございます!! マウイマラソンに行って来ました!! わーお☆何これ!楽しそう!!と思い立って、参加しよう!って決めて、 マウイマラソンに挑戦☆フルマラソン完走達成☆ ゴールした瞬間、最高に気持ちいい!!「よっしゃー!!」って思わずガッツポーズ☆ 途中、へばりそうになった時もあった。けど。 たくさんの声援が聞こえてきて、嬉しくって「ありがとうー!!」 と手を振った。ルンルン☆元気になった。 気持ちを素直に感じて、素直に表現した。 たくさんのあったかい気持ちを感じた。 そしてまた、走り始めることができた。 たくさんの支えがあったから ゴールできた。嬉しい気持ちをたくさん貰った。 走りながら、たくさんの人に支えられてる自分を感じていた。 走りながらそんな幸せな時間を過ごしていた。 家族、友達、モモナスタッフの皆さま、声援を送ってくださった現地の方々 本当にありがとうございます! 最高のハワイ時間☆この思い出を胸に、 私も大切な誰かをサポートできる人になっていきたいです☆ KA ************************************************************************************* 初マラソンで、いきなりフルマラソンを走る!と決めた5月から、 故障続きで思うように練習もできず、不安な気持ちで本番を迎えました… 結果は、やはり苦しく過酷な42.195`になりました。 途中から一人旅になってしまい、思うようにいかない悔しさと、 どんどん追い抜かされて行く寂しさに、いつリタイヤしようか… その事しか考えられなくなっていました。そんな時、後ろから来た仲間から声をかけてもらい… 途中何度も勇気づけてくれて…本当に有難かった(涙) 最後は、みんなで手をつないで涙でゴールする事ができました。 マウイマラソンでは、思うように走る事ができませんでしたが、 最後まで諦めずゴールした事は、私にとって自信になりました。そして仲間の大切さを痛切に感じる事が出来ました。 Momonaとの縁、そしてそこで出会った方との縁、すべてのご縁に感謝しています。 ゴールした翌日、ふと気が付くと故障していた足の痛みも取れ、ほとんど筋肉痛もなし!!!びっくり!! それもこれも、色々とアドバイスをしてくれた斉藤コーチ、そして当日テーピングから足のケアをしてくれた、 トレーナーのみなさんのおかげです!本当にありがとうございました。 momonaの一員としてマウイマラソンに挑戦できた事を、光栄に思います。 FK |
top
Copyright (C) Momona All
rights Reserved.